私は毎日料理するのが苦痛です_:(´ཀ`」 ∠):
料理を趣味にできたらどれだけ良いか…。
そこで、料理を趣味にするメリットをまとめてみました。
こんなにメリットがあるのだから、料理を趣味にしてみよう!!と思えるように(*´-`)
日常で役に立つ☺︎
人は毎日食事をします。
料理という趣味はその毎日の食事をより良いものにしてくれます。
少し作れるだけでも十分に日常で使う機会があるのです。
極めても生活には役立たない趣味を持つよりもお得ですよね。
お金があまりかからない☺︎
アウトドアなど、お金がかかる趣味は多いものです。
しかし料理なら、食費と考えれば実質趣味としてのお金はかからないことになります。
もちろんこだわれば高くなると思いますが、料理が趣味なので食費以外の支出が減ります。
さらに、自炊することで外食より安くすますことができます。
生理的欲求が満たされる☺︎
食欲は人間の三大欲求の一つです。
食欲が満たされないというのは大きなストレスになりやすいものです。
しかし食事にかける予算が少ない場合外食に行けず、料理をしない場合はインスタント食品などになり食事をそれほど楽しめなくなります。
しかし料理ができれば、その限られた予算の中で結構おいしいものが作れるのです。
人を喜ばせることができる☺︎
誰だってごはんを食べます。
なので料理をして人に振る舞えば喜んでもらえます。
自分の個人的趣味が、人の役に立てるのです。
ゲームなどの趣味ではそうはいかないでしょう。
人から好印象を持たれやすい☺︎
料理(食事)というのは誰もが求めるものであり、需要は非常に多いです。
人を喜ばせることができると先程言いましたが、自分にもメリットが及ぶ「料理が趣味」な人は、人から好印象を持たれます。
脳トレになる☺︎
料理というのは、どうしたら効率よく調理できるのか考えながらするものです。
さらに指先を使いますので、脳が活性化されます。
以上、料理を趣味にするメリットでした♪
コメント
コメントを投稿